現在、米暫定予算の問題がいろいろと報道されていますが、昨日確認をしたところ、PubMedにも影響がでているようです。PubMedサイト上には、引き続き利用はできるとの案内が出てましたが、最低限のスタッフで運営をしているようです。一時的な閉鎖に追い込まれるなど、これ以上の影響がでないことを祈るばかりです

さて話は変わりまして、先日発売を開始致しました「PDA版STEP内科シリーズ」の特徴をさらにご案内させていただきたく思います。

こちら以前イヤーノートでもご案内をさせていただきましたが、iOSのM2Plus Launcherには付箋機能とカメラ機能を搭載しております。こちらをご利用いただければ、手書きのノートをSTEP内科に貼りつけたり、付箋で情報を追記したりなど、自分独自の情報を詰め込んだオリジナルノートに育てていただくことが可能なのです。
それでは実際に見ていきます

今回は重要事項が簡潔にまとまった「STEP」ページに情報を追記してみます。

まずは付箋機能で追記。画面下部「Sticky」ボタンをタップ!
そうすると付箋の入力(編集画面)が表示されます。

必要事項を入力してから、お好きな付箋の色、文字の色、さらにはサイズを選択いただき貼りつけます。

お次はカメラ機能。画面右上カメラボタンをタップします。
そうすると画像を今からとるのか(Camera)、すでに端末に保存されている画像を選択するのか(PhotoAlbum)を選ぶ画面が表示されます。

そしてどちらかご都合の良い方法で、画像を貼りつけ!

あとはサイズを変えたり、貼りつける場所を変えたりとご自身の目的に沿って編集いただければOK


国試まではさまざまな情報を追記して学習にご利用いただき、研修医になってからは忙しい合間に作成した情報を確認するといった効率的なご利用が可能なのです

ぜひぜひ、自分だけの情報を追記し、オリジナルノートを作成してください

以上、現場のくっちーがお伝えしました
